物価高が続き、商品の値段が上昇。
毎月予算内に止めるだけでも大変ですよね…。
将来を考えると、少しでも節約したいと考えているそこのあなた!
全国の加盟店で使える共通ポイント(dポイントやTポイント等)を賢く使えば、今までの生活レベルを落とさず食費の節約ができます。

ポイントって現金同様に使えて便利だけど、なかなか貯まらないよぉ…。
買い物時のポイントカード提示だけでは還元率が低く(0.5~1%)、貯まるのが遅くなります。
しかしこの記事を読んで賢い貯め方・使い方を実践すれば、月1,000ポイント以上のPontaポイントが手に入り、数千円程度の節約効果が得られます。
この記事でわかること
- Pontaポイントとは?
- 【月1,000ポイント以上】賢い貯め方5選
- 【数千円の節約効果】おすすめの使い道4選
Pontaポイントを賢く貯めて上手に使うと、我慢せずに食費(嗜好品)の節約ができます。
今より少しでも生活コストを減らしたい方は、ポイントを有効活用する方法を習得してみましょう。
食費を無理せず節約したい人は、【節約する方法まとめ】をご覧ください。
Pontaポイントとは、全国で使える共通ポイント

Pontaポイントとは、全国のPontaポイント加盟店で貯める・使うことができる共通ポイントのこと。
ポンタカードに記載されている【Ponta会員ID】と、じゃらんやホットペッパーグルメ等で利用する【リクルートID】を連携すると、ネット・実店舗でもPontaポイントが利用できます。
Ponta会員ID:ポンタカードに記載されている15桁のID
リクルートID:リクルートサービスを利用するための共通ID
〈Pontaポイント〉賢い貯め方5選

共通ポイントの貯め方というと、〈加盟店で買い物時に提示する〉が一般的です。
しかし買い物時の提示だけでは、なかなか貯まりません。
以下の方法を利用すると、通常よりも早いスピードでポイントを貯めることができます。
- クレジットカードで支払い
- auPAYを利用
- アンケートサイトで稼ぐ
- ポイントサイトを経由
- 高還元の加盟店・サービスを利用

複数の貯め方を掛け合わせると、貯まるスピードが加速するよ!一番手間なく貯められるのはauPAY+クレジットカード決済の合わせ技だね♬

光熱費や固定費の支払い・日々の買い物での支払いは、クレジットカード決済でポイントをGetしましょう。
生活に必要な支出でポイントがたまるのはかなりお得!
Pontaポイントがたまりやすく、年会費無料のカードは以下の2種類です。
- リクルートカード
- Pontaプラスカード

どちらのカードも還元率は1%以上だから、月10万円の支払いがあると1,000円分のポイントが獲得できるよ!
リクルートカード
リクルートカードは、光熱費や携帯料金も含めて還元率1.2%。しかも年会費は無料。
貯まったポイントは【Pontaポイント】または【dポイント】に交換可能で、ポン活にピッタリです。
- ポイント還元率は1.2%
- 光熱費や携帯料金も1.2%還元対象
- 年会費永年無料
- dポイントやPontaポイントに交換可能
- ポンパレモールは最大4.2%還元
年会費永年無料
ポン活とは、ローソンお試し引換券を使ってお得に商品を購入することを指します。
通常価格の約1/2で購入できます。〈お試し引換券祭りはさらにお得です。〉
詳しくは《【ポン活で嗜好品を節約】ローソンお試し引換券の取得方法・コツ・注意点を解説》をご参照ください。
ローソンPontaプラス
ローソンPontaプラスは、ローソン店舗での利用で最大6%還元とかなりお得。
会員限定のお試し引換券もGetできるので、ローソンでよく買いものする人・Pontaポイントへの交換手間を省きたい人におすすめです。
- 年会費無料
- ローソン店舗で最大6%ポイント還元
- ローソン以外の店舗は1%還元
- ウチカフェシリーズは10%還元
- 会員限定のお試し引換券がもらえる
新規入会で1,000Pontaポイント

auPAYとは、キャッシュレス決済の1つで、KDDIが運営するスマホ決済サービスのこと。
auPAYで支払いをするだけで、Pontaポイントがみるみる貯まります。
- 事前チャージ式
- 200円ごとに1P(0.5%)貯まる
- au・UQmobileユーザー以外も利用可能
- クレジットカードチャージで二重取り
- Pontaポイント加盟店で三重取り
お店での支払いやインターネットでの支払い・請求書支払いの場合でも、200円ごとに1ポイント貯まります。
auPAYの還元率は0.5%と低いですが、クレジットカードでチャージをする際もポイントがたまり、二重取り可能。またクレジットチャージをしたauPAYで、Pontaカードを提示し買い物すると、ポイントを三重取りできます。

auPAYチャージにおすすめのクレジットカード

auPAYの残高チャージに利用できるクレジットカードは限られています。
国際ブランドのうち、Mastercard®・アメックスのクレジットカードは、発行会社に制限なく利用可能です。(JCBやVISAの一部発行会社もチャージ可能)
Mastercard®のクレジットカードでも、上記でおすすめしたPontaプラスカードやリクルートカードは、auPAYチャージ時のポイント付与対象外になるので注意してね!
年会費無料・チャージでポイント付与されるおすすめクレジットカード
どちらも還元率1%(100円ごとに1P)
※auPAYカードは1年間カード利用がない場合、年会費が発生するので注意。

アンケートを継続的に回答していると、毎月1,000円程度は簡単に貯めることができます。
アンケートサイトを利用するメリットは以下の通りです。
- スマホで手軽にできる
- 場所を問わない
- 無料で利用可能
- 継続的に稼げる

商品モニター・オンラインインタビュー・継続アンケートなどの案件が利用できれば、もっとたくさんのポイントを稼げるよ!私自身も月3,000円以上ポイントを貯めているんだ♬
Pontaポイントへ交換しやすい・交換手数料が無料のアンケートサイト
※ドットマネー経由での交換で手数料無料

私自身も継続アンケートや高単価アンケートの回答で、月3,000円相当分以上のポイントを貯めているんだ。一番利用しているのは、キューモニターだよ!
上記アンケートサイトの詳しい紹介は、【月1,000円以上!稼げるおすすめのアンケートサイト3選】をご参照ください。

ポイントサイトとは、資料請求・口座開設の申し込みやネットショッピングをする際に経由するサイトのことで、少しの手間でポイントがもらえます。
資料請求や口座開設などは単発が多く、継続して稼ぐには向いていません。
報酬は1件で数百円~数千円程度、もしくは1万円を超えることも。いい案件がある場合は、是非利用してみましょう。

ネットショッピングを頻繁に使う人も、経由だけでポイントGetできちゃうよ
実際に利用しているポイントサイト
- 累計会員数1000万人
- 運営実績15年
- わかりやすい交換レート(1P=1円)
- 交換手数料無料の交換先が豊富
- 楽天市場での購入も1.0%分のポイントGet
ポイントをたくさん稼ぐなら、ポイントサイト【モッピー】を利用してみよう!
条件を達成しても、反映されるのに少し時間がかかるから早めに登録・案件を探してみてね。
ポイント大量ゲットのチャンス

上記で紹介したクレジットカードも、ポイントサイト経由で発行すると数千円分のポイントを貯めることができるよ♬
Pontaポイントの加盟店は全国にあり、利用した金額に応じてPontaポイントがたまります。(ポイントを1P₌1円として利用もできます)

貯まるポイントは基本、200円(税抜)ごとに1~2P(1P₌1円相当)。還元率は0.5~1%の加盟店が多い。
0.5~1%だと貯まりにくく感じますよね。実は、1%以上貯まる加盟店・サービスがあります。

1%以上貯まる加盟店・サービスの中でも、日常使いできそうなものをピックアップして紹介するね!
【ホットペッパーグルメ・ビューティで予約】二重~三重取りで還元率UP!
Pontaポイント加盟店で、高還元が期待できるサービスは以下の2つ。
予約で付与されるポイント | |
---|---|
ホットペッパーグルメ | 予約人数×50P |
ホットペッパービューティー | 利用金額の2% |
両方のサービスは、リクルートIDで予約・来店すれば、Pontaポイント・dポイントのどちらかが付与されます。
※貯めたいポイントをリクルートIDと連携させることを忘れずに

料金支払い時に、クレジットカードで決済すると〈予約〉+〈クレジットカード決済〉の両方でポイントを貯めることができます(二重取り)
さらに、ポイントサイト【モッピー】を経由してホットペッパーグルメを予約すると、モッピーポイントも稼げてさらにお得です(三重取り)

モッピーポイントも、Pontaポイントと交換ができるよ♬
【ローソン】ボーナスポイント対象商品で還元率UP!

ローソンは通常お買い上げ200円(税抜)ごとに1~2Pもらえますが、ボーナスポイント対象商品を購入すると、お買い上げポイント+ボーナスポイントがたまります。
対象商品は【月間ローソン】で確認するか、ボーナスポイントが記載されている値札が目印です。
お試し引換券や通常の買い物と一緒に購入しても、ボーナスポイントは加算されます。
【例】お試し引換券3枚+ボーナスポイント対象商品

ボーナスポイントが付く商品は商品名の隣に$が、レシート下段に加算されたポイントが印字されます。
ポイントは自動加算です。

ボーナスポイントはポイントカードを提示しないと加算されないよ!Pontaカードまたはdポイントカードの提示を忘れないようにしよう!
〈Pontaポイント〉おすすめの使い道

Pontaポイントが貯まってきたら、次は使い道ですね。
おすすめの使い道は以下の4つです。特にローソンお試し引換券は、Pontaポイントを最大限お得に利用できます。
- ローソンお試し引換券に利用
- auPAYにチャージして買い物に利用
- auPAYマーケットで食品ストックを購入
- auPAYふるさと納税で寄附

Pontaポイントは、ローソンお試し引換券の予約・発券で利用するのが一番お得。
加盟店で利用する場合、1P=1円相当ですが、ローソンお試し引換券なら1P₌約2円相当の価値に!お試し引換券の予約はスマホ(ローソンアプリの利用)で簡単に行うことができます。

年に数回お試し引換券祭りも開催されるよ。直近では2022年8月17・18日。通常時よりも多くの商品が対象になるから、Pontaポイントがある人は参加してみよう!


Pontaポイントは、auPAYの残高にチャージすることができます。
auPAYが利用できる店舗であれば、通常時の買い物に使えるため節約に最適です。
Pontaポイント加盟店であれば、Pontaポイントをそのまま1P=1円として利用できます。

貯めたポイントを日々の生活のご褒美代にするのもおすすめだよ

貯めたPontaポイントを、お得なポイント交換所で【auPAYマーケット限定のPontaポイント】に交換すると、ポイントを1.1倍に増量が可能。
増やしたPontaポイント(auPAYマーケット限定)は、auPAYマーケットやauPAYふるさと納税で利用できます。
auPAYマーケットについて
・KDDIが運営する総合通販サイト
・au以外の人も利用可能
・auPAYで決済できる
・Pontaポイントで支払いOK!
Pontaポイントの価値がアップ!
食材ストックがあると、スーパーに行く回数が減り、衝動買いを減らす効果が。
貯めたPontaポイントをauPAYマーケット限定ポイントに交換し購入することで、さらにお得効果が高まりますね。

Pontaポイントを有効に活用できる・ストック購入で衝動買いが減る…。一石二鳥だね!
リクルートが運営する総合通販サイト【ポンパレモール】でも、Pontaポイントが利用できます。
ポンパレモールで商品を購入すると、3%ポイント還元されます。
ポイント還元率3%

ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附できる制度で、寄附した金額分が税金から控除されます。
寄附のお礼として返礼品を受け取ることができます。
auPAYふるさと納税では、Pontaポイントで寄附が可能。
ポイント還元率は1%で、Pontaポイント(auPAYマーケット限定)が付与されます。
auPAYふるさと納税の特徴
・ポイント還元率が1%
・Pontaポイントが使える
・auPAYマーケット限定のPontaポイント付与
・auPAYマーケットの会員情報を引き継げる

Pontaポイントが使い切れないときは、ふるさと納税で寄附して税金控除+返礼品で食費節約してみよう!
Pontaポイントは、食費節約に最適!
Pontaポイントを利用して発券できるローソンお試し引換券は、かなりお得度が高いです。
嗜好品の節約に役立つこと間違いなし!
ポイントが使い切れない場合は、auPAYで普段の買い物に利用したり、auPAYふるさと納税で返礼品をもらったり…。

Pontaポイントは、食費節約に大活躍だね!
Pontaポイントの基本的な貯め方は、Pontaポイント加盟店での提示。
効率的に貯める場合は、紹介したクレジットカード(リクルートカード・ローソンPontaプラス)やauPAYでの支払いが手間なく貯められておすすめです。
Pontaポイントの賢い貯め方
・クレジットカードで決済
・auPAYで決済(クレジットカードチャージ)
・アンケートサイトで稼ぐ
・ポイントサイトで稼ぐ
・高還元加盟店・サービスを利用する
がっつり稼ぐのも、手間なく稼ぐことも可能なPontaポイント!活用範囲は広いので、自分の用途に合わせて活用してみてくださいね♬
他のお得なサービスについては、【お得サービスの活用】を参照してください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
本記事に関する感想・疑問点、食費節約に関する悩みなどあれば、是非コメントお願いします。
Pontaポイントやdポイントを手間なく貯めたい。
そんな方におすすめは、リクルートカードで決済する方法です。
リクルートカードの特徴
- 利用額の1.2%ポイント還元
- 年会費永年無料
- Pontaポイント・dポイントに交換可能
- 新規入会+利用で最大6,000ポイントGet
どこでも高還元の1.2%
ポンタポイントをコツコツ貯め始めてようやく3000ポイントになりました。これからも頑張ります。
https://kihonjouhou-aho.com
コメントありがとうございます(*’▽’)
3000ポイントすごいですね!適度に貯めてお得に使っちゃってください♬