予算を設定する
予算を設定することで、目標が明確となり無駄遣いを減らすことができます。
しかし「食費を減らしたいから」と厳しい予算設定にすると、早々に予算オーバーするか、ストレスのたまる節約になり長続きしません。長期間継続できる節約のために、達成できる予算を立ててみましょう。
35日管理〈スライド式家計簿〉を導入する
設定した予算で生活ができるようになれば、35日管理〈スライド式家計簿〉を導入しましょう。
スライド式家計簿とは、1か月間の食費で35日間生活できるようにする方法。
スライド式家計簿導入のメリットは、7~8か月経過すると1か月分の予算がそのまま手元に残ること。人によっては年間で5万円以上の節約が可能となります。
(食費専用の財布を作る)
家計管理が苦手と感じる方は、食費専用の財布を作りましょう。
スライド式家計簿を利用すると、1か月管理するものとずれが生じるため、別に管理するのがおすすめです。
スライド式家計簿を導入する場合も、給料日の家計管理は必須です。
年間200万円以上貯めたにぼしの家計管理方法が知りたい人は、【給料日ルーティン】をご参照ください。
